これからアフィリエイトを本気で取り組もうとしている奴が言うことじゃないと思うが、アフィリエイトサイトをたくさん覗いて気づいたことを書いておこうと思う。
ちなみに、案件によっては他社製品に劣るような情報の掲載が禁止されている。ネット上にステマの様なサイトが氾濫しているのは恐らくこのせいだろう。
ランキング形式のサイトは信用するな!
- ランキングの根拠が明確に記されていない
- アフィリエイト可能な案件だけでランキングがつけられている
- 報酬が高い順・成果が出ている順に表示されている
基本的にアフィリエイターの都合でつけられたランキングがほとんどだ。確かにユーザーの選択肢が増えるのは良いことだが、報酬の取りこぼしを防いでいる様にしか見えない。
報酬の高いジャンルは似たようなサイトばかりで、本当に欲しい情報になかなか出会えない。
最安値を謳っているサイトは信用するな!
- 比較したショップが記されていない
- リアルタイムで価格の情報を拾わない限り最安値のショップは変わる
- リンクは間違いなくアフィリエイトリンクになっている
はっきり言って、タイトルに最安値をつけているサイトにろくなサイトはない。
医療関係のサイトは信用するな!
恐らく、本やネットの情報をまとめただけ。いつの情報かも分からない。信憑性も皆無。医療関係の記事は医療関係者が書いた記事であることを必ず確認するべきだ。誰が書いたのかも分からない様な記事は絶対に信用してはいけない。
本来アフィリエイトに利用するべきジャンルではないと思う。
連絡先が明記されていないサイトは信用するな!
コメントはできない。連絡先が明記されていない。無責任以外のなにものでもない。
信用ゼロ。
使ってもいない商品を紹介しているサイトは信用するな!
実際に商品やサービスを使っている人の感想と使っていない人の調べた情報。
どちらが信用できるか、役に立つかなんて言うまでもない。
後者の情報なんて、公式サイトを覗いた方が正確で見やすくまとめられている。
アフィリエイトサイトの方向性
正直、どんなサイトを作ればいいのか分からなかったが、胡散臭いサイトのおかげで、自分のアフィリエイトの方向性が少し見えた気がする。
上記の様なサイトを作ってはいけないってことなんだろう。
コメント
こんにちは。はじめまして。
「一度人生のレールを踏み外した無職ニートが社会復帰できない2つの原因 」記事には私も全く同意見で共感しました。
誠に勝手ながら当方のブログにリンク追加させていただきました。
(といっても、もうすでに半休止中のブログですが・・)
返信が遅くなって申し訳ありません。
ひきこもりや無職のカテゴリで書いている内容は僕の独り言、愚痴みたいなものです。人それぞれそうなった原因も異なるでしょうし、これからどうやって今の状況から抜け出すのかも異なると思います。
僕はアフィリエイトの道を選びましたが、現状から抜け出す行動を起こさなければいけないことだけは共通しているはずです。
とりあえず、今は結果を出すことを最優先にがんばります。